3年連続でお参りすれば一生お金に困らない―。そんな神社があると知って2022年9月に初めて宮城県石巻市にある金華山黄金山神社に参拝しました。3年連続ですから2023年も行かないわけにはいきません。10月末、2回目の参拝を決行しました。
1泊2日の旅行で
前回は天候が直前まで良くなかったため、日帰りで黄金山神社に行きました。列車の乗り継ぎなどで想定外の出来事が多々発生し、かなりあたふたしました。今回は1日目に仙台周辺を周遊し、2日目に黄金山神社に参拝する、という余裕をもった計画を立てることにしました。23年は去年と比べて台風がほとんどなかったので、1泊2日でも大丈夫という判断でした。
早速ホテルの予約にとりかかったのですが、拠点となりうる石巻市でネット検索すると予約できるホテルがほとんどありませんでした。調べると黄金山神社に行く日はちょうど「おながわ秋の収穫祭」というイベントが女川町で開催されるとのことでした。女川町は黄金山神社に行く船が出る町です。女川には宿泊できるような施設がなかったので、遠方から来る人が石巻のホテルを予約しているのではないかと推測しました。
石巻がダメなら仙台のホテルを予約しようと思いましたが、できるだけ近いところに宿泊したいと思って探したところ「ホテルルートイン石巻中央」というホテルが空いていました。石巻駅からは遠く、最寄り駅の陸前山下駅から徒歩20分と離れていますが、他にはなさそうだったのでそこに決めました。
1日目のルートを決定
黄金山神社へは去年と同じ時間帯の船に乗って金華山に向かうので、2日目の行程はイメージができていました。ですから1日目にどこを回るか検討しました。
まず思いついたのが陸奥国一宮の鹽竈神社(宮城県塩釜市)です。去年も1泊2日で旅程を考えた時、仙台近隣にある一宮ということでお詣りしたいと思っていました。
次に出てきたのが大崎八幡宮(仙台市青葉区)です。仙台周辺で調べていたら、大崎八幡宮は国宝に指定されているとのことでした。初めて知りましたが「ぜひ行ってみたい」と思い、周遊ルートに組み入れました。
もう1カ所行けるかなと思って選択したのが仙台城(仙台市青葉区)です。仙台は戦国大名の伊達政宗で有名ですが、居城だった仙台城にはまだ訪問したことがなかったので、今回行くことに決めました。
ルートとしては鹽竈神社→大崎八幡宮→仙台城になります。神社2カ所、城1カ所の組み合わせに「なかなか良さそうだ」と期待が高まりました。(つづく)